淡路一周のんびり走ろう




先週丹後半島に行ったばかりなのに、今週はソロで淡路をのんびり走ることに。



で、天候はと言うと台風が発生していますが、東よりを北上しているので関西圏は晴れマークのみです。今日はカッパの心配は無用。

今回は写真ばかりなので、少し重いかもしれません。
なんせ、一日トータルで200枚以上も撮ってしまったもんですから。






今回は久しぶりにカタナ400で行きます。400ccだとフェリー代も安くなりますから。
一人で気ままな出発だと時間も遅めになります。今日は9:00出発







たまには神戸市内も。
メリケンパークのポートタワー、オリエンルホテルです







ハーバーランド入り口です。







長田で作ってる全長18mの鉄人28号です。お台場ガンダムが見れなかった代わりです。







須磨ICより第二神明を走ります。行きは少しでも時間を短縮させたいので。
須磨付近は渋滞していましたが、淡路方面へのジャンクションを抜けると車はまばらです。







たこフェリーも久しぶりです。高速1000円になってからは初めてです。
400cc(750cc以下)はフェリー代も1000円なので高速でもフェリーでも同じなんです。







さすが高速1000円効果。待っているバイクの数も以前より少なめです。当然車の方もガラガラでした。







たこフェリーでのお約束のショットです。

 





この車の数。この写真の以外はトラックがもう一台いるだけです。思いっきり閑散としてます。







淡路上陸です。今回はのんびりが基本ですからゆっくり走ります。淡路内も車が減っているような。
淡路は基本、時計回りと思ってますから、まずは東側の海岸沿いを走ります。







淡路名物の観音様です。
過去には1日に2000人も見に来ていたらしいですが、現在は.....問題がいっぱいあるらしいです。










少し寄り道です。







とりあえず記念に。







水の垂れ流しかと思っていたら、有料みたいです。少し飲んでみたかっただけなので、有料ならスルーです。







淡路ワールドパークONOKOROです。まだやっているのでしょうか??????







洲本にある大浜海岸(海水浴場)です。右にある狸が洲本のマスコットらしいです。

 









大浜海岸から西の方に向かうと、昔の城壁などがあります。
現在は裁判所や警察署などお堅い施設に変わってます。







山頂にはお城らしき物も見えます。







洲本温泉だけあって、足湯があります。けど、誰一人いません。し、水面もゴミだらけ。露天なんで仕方ないんですけどね。
足を入れる勇気は出ませんでした。







温泉街を走ってる途中、洲本城と言う看板が見えたので行ってみます。
結構上のほうまでバイクで登れます。まずは、駐車場より一枚。







天守閣まで4分。有料か無料か分かりませんがとりあえず行ってみる事に。

 






天守閣が見えました。ここまで料金所は無しです。
売店も2店舗ありましたが一つはシャッターが下りてます。もう一店舗お客は全くです。

 






洲本八景。なかなか綺麗な景色です。さっきまでいた大浜海岸も見えます。

 






天守閣は、ちょっと小さいです。







階段と廊下しかありません。4階建てですが、上に行くほどだんだん狭くなってます。

 




温泉街を抜けて由良町に入ります。
この由良町の海岸のすぐ沖に成ヶ島と変な形をした島があります。その成ヶ島と由良とに由良要塞跡(生石山砲台)があります。
とりあえず砲台より先に灯台があるのか散策です。地理的には対岸が和歌山県で、大阪湾に入る時必ず通る海域でしょうから。

あわじ花へんろ???







通路を歩いていると見えました灯台が。でもちぃっちゃいです。これで、大丈夫??と言いたくなるような。







展望台です。島が2つ見えて、その向こう側の白っぽく見えるのが和歌山です。

 




生石山砲台と言うだけあってそれらしい物があります。









一通り歩き終わって駐車場に戻るとちゃんと説明が。
クリックすると大きすぎる画面になります。







砲台の先っぽでしょう。中を覗くと拳銃などと同じように螺旋の溝が切ってあります。

 






お約束とも言える場所。
横の看板は初めて見ました。車椅子OK、お茶、せんべい、は良いけど、アーチェリー??厄除円盤投げ??
本当に謎です。

 






パラダイス入り口よりちょっと先にある出口より中を見てみました。何かあるのですが上からでは全く。まだ横に施設内は広がってます。
そうすると、横にあるドライブインからおばちゃんが出てきて、”入るんなら入場券売ってるよ”と。 ここは丁重にお断りをして、少し話をしてみる事に。

  <私>  ここ誰か来ることあるの???
<おばちゃん>来る日は来るよ!!
  <私>  今日は何人かきたの???
<おばちゃん>私は売って無いが、ゲートから入る人もおるからわかんねー!!


だって。話のネタに来る程度かもね。







山越えが終わり南側の海岸線を走ります。
波が荒いのに直ぐに気が付きましたが、道路まで波しぶきが飛んでくるのにはちょっとびっくりです。
右の写真は道路一面海水でビショビショです。
なるべく道路の右端を走り濡れないように機を使います。

ちなみに、カタナ400は一度も雨天走行をした事の無いバイクなんです。なのに、塩水をかぶりながら走るのは気分が凹みます。

 






福良港に到着です。
渦潮クルーズの観光船が入ってきます。







渦潮クルーズ乗り場の反対側は造船所です。







先ほど塩水がかかった所を見てみます。
マフラーのエキパイ、エンジン、ラジエター、サイレンサーなどなど。エキパイのみその場でフキフキして綺麗にしましたが、その他は帰ってから洗車でも しないと、綺麗にはならないような。塩水だから錆が気になりますが.....。誰がするんだろう。前回洗車したのは、数年前のはず。







鳴門大橋が見えてきました。ここで、やっと半分です。(距離ではなく、感覚的に)







鳴門のパーキングには寄らずに、そのまま淡路の西海岸へ向かいます。
途中離れ小島にかかる変な橋を発見。早速見てみることに。







パーキングに到着です。ここからも鳴門大橋が綺麗に見えます。問題のあの丸い橋は、

 






海釣り公園へ渡る橋でした。







結構な数の風力発電が。

 






今まで走りっぱなしなのでちょっと休憩をと。
五色町にあるちぃっちゃな公園で。海を見ながらぼーっと。
熱くも無く、寒くも無く、静かで波の音だけ聞こえて、なかなかのんびりと出来る公園です。結局1時間程度はゆっくりしてました。

もう日も落ち始めてます。
ここを出発したのが17時。さっさと帰りましょ。

 








阪神淡路大震災の時の断層後があるのですが、断層を見るだけなのに有料なのでここもスルーします。










綺麗な夕日です。海に沈む夕日は見てみたいものですが、まだまだ時間はかかりそう。先に進みます。







ここからは動画です。手持ちカメラなので揺れと雑音がひどいです。



後半に移っていた、道端で三脚立てて写真を撮ってる人。たぶん夕日の撮影会でしょう。






明石大橋の高架が見えてきました。フェリー乗り場までもう直ぐです。







道の駅淡路で最後の休憩です。
ふと、まだ明るいし先ほど通った夕日の撮影会の人達がいる場所に行けば、まだ海に沈む夕日が見えるのでは!!
と思い写真だけ撮って直ぐに来た道を引き返します。

 









信号待ちをしていると、一台のチャリ兄ちゃんがこっちを見てます。
何か悪いことでもしたのか??と思っていると、たつあまごさんではありませんか。

今日チャリで淡路一周するのは聞いていましたが、もうとっくに帰ってると思ってました。会ったのが18時ごろですから。

少し話をして、行く方向が逆なのでその場でさよならです。

走っていく後ろ姿を見ると、つい先週はバイクに乗って走っていた人とは思えない程、チャリに溶け込んでます。
チャリも電チャリと言わなきゃ全く解らないし、違和感0ですよ。

 






先ほどの夕日スポットに到着しましたが、夕日は海に落ちた後でした。何の為に戻ってきたんだろう!!







気を取り直してフェリー乗り場へ向かいます。途中フェリーが見えたので、良いタイミングかと思っていたら、出向した後でした。







30分待って次の便のフェリーに乗り、帰ります。


















本日の走行距離:230.4km
燃費は19.9kmでした。




[HOME] [ツーリング TOP]