第37回 鈴鹿8時間耐久ロードレース




2014.07.26-27
最近はめっきりHPの更新もサボり気味で....。

この夏はいつも以上に疲れがひどくて....贅沢にも屋根のあるV2スタンドで観戦です。


今回は、写真が多めです。130枚くらい。なので、文字は少なめで...。






今回のメンバーは4人なんですが、いつものごとくグチさんは遅れての参加です。丸一日も遅れるらしいです。
両サイドは93年式なのに、私の94年式がみすぼらしく見えるくらい、綺麗な93年コンビです。

 






去年の8耐で購入した、Rジャンバーです。白青ってのが、車体と同じでちょっと恥ずかしいかも?








ちょっとピンぼけですが、美味しいカキ氷です。イチゴとマンゴ−があるので、ミックスで注文です。
(去年も同じ注文をしてるんですが、)








V2スタンドからの眺めです。
300mmの望遠をフルに使えばピットの中までみえるんです。

 






4耐の決勝中ですが、ちょっと近場をウロウロと。 ホンダも色々なバイクを作りますね。前にもDN−01ってのを作ってましたが、今はどこえって感じですが、 この、NM4も同じ道をたどりそうな。お金に余裕のあるHONDAさんだから作れるバイクでしょうね。


 






今年はヨシムラの60周年記念だそうで、ヨシムラコンプリートマシンなどが勢ぞろいです。
GSX−R1100初期型ののトルネード1200ボンネビルです。

 






KATANA1135Rです。世界(日本)に5台しかなく、1台は和泉の方のショップにありますよ。
一度ばらしてフレームから手を入れているそうで、絶品としか言いようのないマシンです。
前後のウィンカーを真似して付けています。他の部分はとても真似も出来ないです。

 

 






トルネード零−50(GSX−R1000K4)です。このバイクも5台のみの製作だったはずです。
このバイクのリアウィンカーが日本で初?ナンバー横に着けるタイプだったのです。
リアウィンカーの思想はパクりましたが、フロントウィンカーは???カウルに穴を開ける必要があるので、真似する勇気がありませんでした

 






HAYABUSA X−1

 






HAYABUSA X−1Rレーサー
ここには、”2000年 第23回鈴鹿8時間耐久ロードレースクラス優勝”ウィキで調べると2000年は”チーム・キャビン・ホンダ”ってなってるけど....
どうなん??
クラス優勝ってのが、あやしいな!!

 






こんな時代になると、さっぱり何かわかりません。

 

 






ヨシムラ60周年の展示ブースなので、このお人も。
見た事のあるような、ちょっと違うような。はっきり言って若い頃の写真しか見た事がないので、 近くにいたヨシムラ関係者に確認してしまいました。








写真を撮り終えて帰ろうとすると、近くのおばちゃんが一緒に撮ったろ!!関西のおばちゃんやったかな?
一眼を渡して撮ってもらったのがこれ。

真っ暗やん!!誰か全くわからん!!








ニコンの画像ソフトで編集するとここまで明るくなり、まあまあ見える感じに。
家宝にしますよ、この写真。








今年もスズキブースはあります。また大きな買い物するのも考え物なので、遠くから見るだけで。








ヨシムラブースでは、吉村不二雄さんのインタビューがあり、人だかりが出来てました。








フリー走行の始まりです。
34号車、12号車ともに出ていきます。

 






TEAM KAGAYAMAも。








ケビン・シュワンツ、去年に引き続き今年も参戦です。しかも、ヨシムラレジェンドチームより。
もう少しアップが欲しいのですが、これが限界です。
コンパクトデジカメならもっとアップに出来ると思うのですが、一眼は結構不便な事があります。

 






グランドスタンド前を走るバイクを映すのは至難の業です。手前に金網もあるし、なかなか.....

 






オーロラビジョンと言うのか、でっかいテレビです。
ヨシムラ34号車がタイムアタックに出ていきます。








帰ってきましたが、








みんながヨシムラの旗を振るので、写真が撮れません。








わーーーーーー!!!
2’06.703で、久々の6秒台が出たみたいです。今回のポールはこれで決まりです。








best走りの後の握手です。








前夜祭はパスして速攻でホテルにチェックイン。今回は四日市です。ちょっと遠いですが、予約をするのが遅れたので泊まれるだけOKです。
ここで、グチさんと合流です。
駅近くの繁華街をうろついていると、こんな焼肉屋の看板?が。なかなか、インパクトありですがなぜかスルーです。








本日の夕食一品目は餃子の新味覚です。
有名な店だけあって、美味しいです。一皿だけと言って入ったのですが、結局2皿。それ以上でもよかったんですが。

 






餃子屋さんを出て隣の、とんてきのお店に。
とんてき大盛り(これを3人でつまみます)と、とんてき定食。まあ、ご飯が有るか無いかの違いです。
たれが美味しく、お肉は当然ですがキャベツが美味しいのです。キャベツはお変わりOKです。








このホテルには駐車場が無いので、近くの提携駐輪場に止めて荷物の積み込みです。路駐じゃありませんから!!

 






今回はKAGAYAMA関係でのチケットなので、KAGAYAMA軍団(水色Tシャツ)の一員です。
下の方には、ブルーTシャツのSUZUKI軍団も。横にはヨシムラ軍団など....
まあ、みなさんチームSUZUKIですね








そろそろ、ウォームアップ走行ですが、我らがSUZUKI軍団が移されました。 私は撮影してるカメラマンを探してて、映ったのを見てませんが、大阪のジィは背中ですがドアップで映ってました。
このカメラマンさんにお礼を!!

 






ウォームアップ走行開始です。

   






ウォームアップ走行が終わって、ピットウォークが始まりました。
今年は暑さに負けて、ピットまで行く体力が無かったので、メインスタンドよりの撮影です。

 

 

 

 






スタンド前にヨシムラチームが挨拶に来てくれました。シュワンツさんもお元気そうで。

 




 






ピットウォークも終わり、レースが始まりそうな....



 






綺麗なお姉さんは、観客にお尻を向けて失礼な!!顔を見せろって!!

 






これ、エヴァレーシングのレーククィーンさんですが、普段とは違って露出が多いぞ。








で、5分前でーす!!








3分前でーす!!








みなさん撤退です。








1分前でーす!!あごひも締めてって、解ってるでしょ。みなさんプロなんだから。

 






一回目のスタートです。
このルマン方式のスタートは初めて見ます。

 


















またスタート位置にならんですね。これが本当のスタートだったかな?
でも、みなさん大慌てです。

 






結構な雨が降り始めてます。スタンドには屋根があるので余裕です。みんな大変だなーーー。なんて感覚です。
バイクも撤退の指示が出たみたいです。当然スタートは遅れますね

 








2回目のスタートと言うか、ウォームアップ走行のスタートかな。雨が降っているので最初からライトオンです。

 










 






今回が本当の8耐のスタートです。

 

 

















5週目の130R侵入でヨシムラが2台で競り合ってます。
レジェンドチームが4位なので、ちょっとムキになっているのか?

 






次の映像では1台吹っ飛んでます。
まさかの5周で、しかも同じチーム同士で。

 






シュワンツも唖然としてます。
もう出番はないんですよ。来年は来ないかもしれませんね!!








リアタイヤが横向いているので走行は無理でしょう。

 






あとは、ヨシムラ34号車、KAGAYAMAに頑張ってもらわないと。



 

 

 

 






リアタイヤの交換を作業を写したつもりですが、よくわかりませんね。

 






ムサシさんが優勝したようで。










 








 








 






1位のムサシさん。2位はさすがのヨシムラです。3位はKAGAYAMA。
レジェンドチームが残っていれば、1位から3位までSUZUKIになっていたかもですよ!!
SUZUKI GSX−R1000最高ですよ!!

 








8耐もおわり、ゆっくり帰り支度してサーキットを後に。鈴鹿IC手前のコンビニで最後の一服。

 






語り合ってますよ。 鈴鹿ICでまっちゃんとはお別れし、JACKさんとゆっくり帰るつもりが.....








草津SAで食事タイム休憩を。
この2ショットもなかなか見れないですよね。93,94年の青白カラー。

自分のスクリーンはヨシムラ仕様に変更してます。紙で作るメガホンなんですが、スクリーンにぴったり??合います。当面はこれで行きますよ!!

 


長文、お付き合いありがとうございました!!









ピットウォークの様子はこちらでも!!


レースの写真はこんなんですが下手くそ過ぎておはずかしい!!


[HOME] [ツーリング TOP]