カタナにも、ETC取り付け




GSX-R1100にはすでにETCを取り付けて、高速をスイスイと走っていますが、カタナにはまだつけていません。

理由はやはり値段が一番です。3万前後の出費はやはり少し考えます。
でも、カタナで高速を走ったときは、今時車用のETCが0円でもらえる時代(2007年)にETCをつけていない車の多い。 その中に並んで待つ時間の長いこと。

カタナで高速を走る事は年に数回ですが、やはりETCを一度使うとその便利さに慣れて料金所で止まるのは面倒になってしまいました。 今ならまだ助成金で約15000円は安く購入できます。この助成制度がいつ終わるかも知れなく、突然終了!!なんてなったら、目も当てられません。 で、重い腰を上げて購入に踏み切ったのです。

まずはアンテナの取り付け位置を考えます。と言ってもカタナの場合はフロントスクリーンの中が一番簡単な場所です。取り付けステーも安く1500円程度で購入できますが、両面テープでカウルに 貼り付けるのがどうも嫌で。カウルを外す時毎回両面テープを外す必要があるのです。 ですから、今回はアンテナとインジケータを取り付けるステーを自作して、カウルに特別な加工をせずに取り付け取り外しが出来るようにしました。







こんな感じです。  って、真っ黒でどうなっているのか解りづらいですが。
まずは、スクリーンの取り付け金具の下に、2mmのアクリル板で少し高くさせます。
その、アクリル板の上に1mmのアルミ板置いて、スクリーンの取り付け金具を固定します。
これで、ノーマルのカウルの2mm上に1mmのアルミ板のベースが出来上がります。このアルミのベースに穴を開けて、アンテナのステーをねじ止めします。







スクリーンは今まで使用してたチタンコートは使用不可らしいので、とりあえずスペアのノーマルに戻します。
写真では、光が反射して取り付けステーが見えずらいですが、ノーマルのスクリーンは軽いスモークなので、真正面から見ると丸見え状態です。 少し隠れるような対策が今後必要です。 このカウルを取り付けてショップへGO!!です。

 
ステーに付いている白いものは、紙で作ったETCとインジケータの模型??です。




約1時間後くらいに電話がかかってきました。
今回の作業は早いなと思い電話に出ると、ETCのケーブルとアクセルワイヤーが干渉するそうです。 回避策として、ETCのコードを一旦前に出して、ライトとカウルの隙間から中に引き込むと言うのです。 即、却下しました。ただでさえETCの存在を隠そうと思っているのに、コードをカウルの外に出すなんて問題外です。 じゃあどうするの??
とりあえず、アクセルワイヤーと干渉する場所にガムテープを貼って完了です。
このアクセルワイヤーはハンドルを操作するたびにカウルのエッジ部に当たり、すでに塗装した箇所が少しずつ剥げかけているのです。 いつかは何かしらの対策が必要と思っていたので、その時に一緒に対策を考えることにします。
カウルの後ろ側からの写真ですが、塗装が剥げてる箇所がわかると思います。ここのエッジ部をアクセルワイヤーが左右にスレスレするのです。







400のカウルと1100のカウルの比較写真です。ETCとは無関係ですが、今後の為の参考として。 ライト周辺のサイズはさほど変わりは無いようですが、後半部分が400より長くなっています。形状的には400より丸みを帯びた形です。 見比べると400カウルの方がかっこいいと思うのは親ばか的な考えでしょうか??







今度は作業完了の連絡が。 たまたまRの試走に出る寸前だったので、軽く試走終わらせてカタナを引き取りに行きます。 すでに日も落ちているので試験走行はせずに、そのまま帰ってきました。

 





暗くてETCの存在は分かりづらいですが、昼間では丸見えでしょう。
外からETCの有無は丸見えなのに、肝心のインジケータは全く見えないのです。 これは、常に見える必要もなく、覗き込むと見えるような気がしたので特に気はしていません。

が、 見えてしまうんですよ。スクリーンに反射して。

スクリーンに緑の光が見えるでしょ。 これは、最初カタナをショップにもっていく時にもステーがスクリーンに反射して見えていたので、もしかしてと思っていました。 まだ、昼間に走行していないので、どの程度見えるかが問題ですが。







肝心のETC本体の設置場所の写真をとり忘れました。
これも定番となっている、車載工具を外してETCを置いています。
(購入時のプチプチに入れて置いているだけです。GSX-R1100の時も同じ様にしてもらってたのですが、未だにそのままです)
今回はBBSにも少し書きましたが、ETCの設置スペースを確保する作業を開始中です。
完成すればまた報告します。




最後に一番大事なことを忘れていました。
今回のETCの取り付け費用(ETC本体込み)は、ステーを自作したりしたので結構安くて3万以下におさまっています。
で、購入手続き後に分かった事ですが、今月(2007/12)より2008/3頃までに阪神高速等の助成金を利用して、マイレージサービスに登録すれば、 マイルが2000ポイントもらえます。NEXCO(旧JH)に換金すると16000円分の無料通行が出来るのです。
ですから、差し引き10000円ちょっとで購入できることになります。
まだ、手続きはしていませんが、おそらく間違いはないと思います。





[HOME] [KATANA TOP]