フロントフォーク これが、パウダーコーティングなのか!! (GSX400S)
2012.05.26
フロントフォークをパウダーコーティングする為に、webでどこに依頼しようかと考えてたんです。
でも、以前より気になっているメーカがあり、どうしても気になるメーカだったので依頼して見る事に。
確認の為、電話にてサンドブラストで古い塗装をはがして、軽い錆浮きも綺麗にして塗って欲しいと連絡し了解を得ていました。
で、パウダーコーティングされたアウターチューブが帰って来ました。初めてのパウダーコーティングに少しワクワクしてます。
現物を見て、がっかりです。
まず、色は黒の艶ありの指定のみしていたのですが、ゴールドのメタリックに見えます。
パウダーの上にクリアを塗っているのですが、これが剥げているし、何かにぶつけた跡がある。こんな初歩的なミスのまま出荷するのが????です

もう少し、ましなマスキングの方法もあるでしょう。素人以下の作業にしか見えない。

この地が出ている箇所は本来ブラストで綺麗な地肌になっていると思うのですが、送った時のままのノーマルの状態です。

アウター上部にあるフェンダーブレースを取付ける場所ですが、塗料が綺麗に乗っていません。
で、なぜかアウターチューブの内側も色が塗られています???。元々も塗っていないのになぜ塗ってるの???

この写真以外にも塗装面に埃が入っていたり、何かしらのデコボコがあったり....
これがプロの仕事なのでしょうか?自家塗装の方がもう少しは綺麗に仕上がると思うよ。
でもまあ、よくこんな状態でよく出荷できたと思います。その度胸はすごいです。
で当然、クレームを申し入れて最塗装を依頼しようかと思ったのですが、また出来栄えが同じような感じになりそうなので、返金してもらう事に。
この辺で、面倒な事になりそうだったのですが、素直に返金に応じてもらえて助かりました。あちらさんも慣れているのかもしれませんね。
皆さんも気を付けてくださいね。
[HOME] [KATANA TOP]