では、本番です。
実車よりシートロックキーを取り外し、予行練習と同じ作業を。2回目ともなると作業はすんなりでも... キーを回してもメットホルダーが上下しない。予行練習ではうまくいったのに??部品の違いをよく観察すると。キーシリンダーの後ろにあるポッチがありません。(3枚目の写真のB)
実際このポッチでメットホルダーを上下させるのに、これが無いと何の役にも立ちません。このポッチはキーシリンダーを交換しないと移植できないので、今回の企画は失敗に終わりました。
同じような部品でも若干の違いがあるんですね。でも、同じカタナの部品で違うなんて....
がっかりです。
とりあえず写真でも(予行練習の風景です)
![]() |
左:カタナ用(予行練習用のスペア) 右:バンディッド用 外観はメットホルダーが有るか無いかの違いのみです |
![]() |
裏面ほぼ同じ形状です |
![]() |
分解してみました。 @移植する部品 A180°反転させる部品 B問題のキーシリンダー裏のポッチ |
![]() |
バンディッドの部品をカタナ用に取り付けた状態です。同じカタナでも内部の構造がちょっと違ったりするので注意しましょう!! |