20年目の車検





2014/05/15
ネタ切れ的な内容と思われがちですが、これはエピローグであり今後の進展が楽しみです?????ですね???

と、平成16年、2004年に購入し登録しました。
1994年に生産されてちょうど10年目に入手したのです。今年でちょうど20年。旧車の仲間入りになってしまいました。
旧車だからと言っても、まだまだ頑張りますよ!!!






車検と言って、元に戻す必要があるのは、サイレンサーのみです。でもこのサイレンサー車検対応ではないので、バッフルを入れて 少しでも排気音を下げておきます。前回は音で苦労したので、一応その対策です。

 






一番左のCBはワイバンのサイレンサーにバッフルを入れていますが、良い音を出しています。音量を測定されたら絶対に無理でしょう。と、持ち主(赤男爵)に 聞いてみたら、バッフルも入っているので大丈夫でしょう!!って、結構お気楽な感じです。








今回はなぜかマフラーの音量は計られませんでした?前回はノーマル以外は全て計ると言っていた検査官だったのに。
でも、ブレーキとヘッドライトで×が出ました。
ラインで×が出たのは、長いユーザー車検経験で初めてです。
ブレーキは、表示版の不具合でブレーキを握る離すの指示があいまいだったので、再検すればOKですが、
問題はヘッドライトです。2灯で、両方で光量不足(1200??いるのに半分くらいしかないと。要は暗い!!)で、左側は下に向き過ぎだそうで。








近くのオートバックスで球を購入します。NGを出した球は純正安物でいつ購入したのか覚えていません。
ここは、当然純正タイプの色で、純正と同様レベルで問題無いだろうと判断して、koito製純正と同様品を購入し駐輪場で交換です。








で、光軸は自分で少しチャレンジしましたが???な状態で、時間と正確さをお金で買ってしまいました。でも、テスター屋さんはほぼ全滅で、”神戸カーテスター”屋さんが 唯一残っている感じです。
早速確認と調整をしてもらったのですが、良い点は2灯の調整でも1000円ジャスト。悪い点は、光量がギリギリ足らないそうです。エンジン回転を上げても電圧はそれほど 上がらないのですが、2500回転くらいならもしかして受かるかもって感じらしいです。








結果、光軸は当然OKでしたが、光量不足で2回目の×。この時点で朝の部の再挑戦は無理なので昼からにします。
昼からの試験は、13:00〜実施すると言っていました。検査は4ラウンドで予約するのに、なぜ、13:00〜も検査するのか???です。

それはいいとして、対策1。
昔はバーテリーから直で配線してリレーでON/OFFするタイプの物があったのですが、今では一切ありません。車屋さんいわく、旧車はHIDなどに変えて 明るさを出しているらしいです。今日中に車検を通す必要があるのでそんな冒険は今からはできません。
ノーマル色のハイワッテージバルブを入れる。日本製で一番明るいタイプをチョイス。








対策2。 対策1でNGが出た場合、ヘッドライト近くにナビ用に増設しているシガーソケットよりケーブルを直接接続する。再検査なのでライトのHI/LOW試験は無いので HIだけ転倒すればOK(本来はダメなんですが....)








13:00過ぎに検査場に到着。対策1のみ実施して。
”再検です”とアピールすると、検査官が今回で3回目ですよね。一日に何回でも検査はできますが、4回目には別途検査料1200円(ちょっとあいまい)が必要になるので これで最後にした方が良いよと!!。
こっちも十分今回で最後にしたい気持ちはありますよ。でも、一応対策1のバルブ交換のみで行きます。



結果は、無事合格です。ほっっとしました。




昼からは雨も降ってくるし、今回の車検も色々と疲れましたよ!!








こんな要らないものは直ぐにでも外して、と思ったのですが、サイレンサーも元に戻すことにします。
このサイレンサー以上に静かなのは持っていないので、中が抜けないようように室内で2年後に向けて保管しておきます。








ヘッドライトは恒久対策が必要です。HIDに変える。LEDに変えるなどで光量が出るかもしれませんが、ハロゲンを使用してもクリアできる基準なんです。今まで一度も ×になった事ないし、昔からある基準なんでハロゲンで対応します。できればノーマルバルブでね。

まずは気になっている、ヨシムラのデジテンの電圧計がズレズレ。ちょっと良いテスターに変えたので違いを見ようと.... デジテン:14.8V  テスター:15.54V    いやー、全然違うものですな!!と思いつつ...








H4コネクター、裏蓋もはずれ20年の月日を感じます。









H4バルブに来ている電圧はなんと、11.7Vと11.5V。バッテリーが15.5V
ちょっとどこじゃないくらいのドロップです。約4V。コネクタボロボロ、配線たぶんカチカチなのが原因でしょう。 これを対策すればバッチ、グゥ〜グゥ〜グゥ〜!!
ライト周り以外でも電圧のドロップは発生しているのでしょね!!

 






ちなみに、ナビ用のシガーソケットは配線方法は忘れましたが、おそらくバッティーから直接ひぱってきて、50Aのリレーで駆動しています。
ここで、14.6Vで約1Vのドロップです。ちょっと多いような気もしますが。配線の再確認は必要でしょう。
ヘッドライトにもこれくらいの電圧が必要でしょう。

 






H4コネクタのですが、錆錆感満載。接触抵抗大みたいです。








先ほどのデジテンの電圧測定場所を同じ場所にしないと、デジテンの近くの電圧を措定してみましたが、テスター9.8V、デジテン:11.1V。
なんだかズレてます。ヘッドライトには直接関係ないので.....ヨシムラさんの粗探しは止めておきましょう。

 






第四突堤に停泊中の大きな船。77万トン級のパナマ船籍の豪華客船です。








[HOME] [GSX-R TOP]