紀伊半島散歩ツー




2012.06.04

天気のいい平日。
なぜか、会社はお休み。

阪神高速の料金改正で、どこまで行っても900円。以前は関空方面に行くには料金所を3箇所も通らないと行けなかった。当然3×700円や500円は取られる計算で、 約2000円ほどはかかっていた。それが900円で済むのだ。
高いか安いかは乗り方次第で!!


で、ちょっと和歌山方面に行って、高野山、竜神でも行ってみようと軽く出発。
写真が多いので重くなってすみません。







阪神高速空港線を全部走るつもりで、六甲アイランドへ。ここを左折すれば阪神高速の入り口です。

 






橋を渡って六甲アイランドから出ますが、未だに未完成の道が。六甲アイランド内のICは使用頻度が低いので工事がSTOPしてるんでしょう。
それに比べて、写真右はハーバーウェイより入ってくる道で断然こっちの方が車が多い。

 






芦屋浜、西宮浜、甲子園浜を通って、








いい景色を見ながらゆっくりとね。

 






湾岸線も南港を過ぎると、工場地帯を走るので、景色も全くです。
下り線の唯一のパーキング、泉大津です。








りんくうタウンに到着です。空港連絡橋ながっ!!しかも通行料は高いし、行く意味全く無しです。

 






ここ、マーブルビーチって言うらしいんだけど、石がでかくて歩きにくい。








見た目はきれいなんですがね。








波打ち際は、きたねー!!








で、とことこと26号を南下。
みさき公園手前にビーチでちょい休憩。







ビーチバレーが有名なのか。コートが5,6面はあったぞ。
で、回りには、バーベキューをしてる家族ずれがいっぱい。

 






何か変なもん見っけ!!良く見るとつり公園に見えるけど....








じゃーん!!道の駅”とっとパーク小島”です。
中を見ても売っている物は、釣りグッズ、魚、などです。








釣堀公園の方へ。途中までは無料で行けるんです。








思いっきり軽食レストランで、やっぱり釣りグッズばかり売ってます。








この階段を下りると有料エリアです。
でも、平日にどんだけー!!ですか?  ちょっとま見てましたが、釣れた姿は見れなたっかたぞ!!

 






第一の目的地に向けて南下します。

 






和歌山県に入って直ぐですが、第一目的地の近くの、国民休暇村です。ここは、メインの場所の情報を得るのと、パンフレットがあれば頂こうと。

なぜ、ここに来たのかと言うと、ここには由良要塞(ゆらようさい)の一部、深山砲台跡を見に来たのです。以前淡路一周ツーリングをした時、 この砲台の反対側にある、生石山第一砲台跡を見てしまったからです。何時かは反対の和歌山側や、友が島にある砲台跡も見てみたいと思ってて.....
やっと、来ることが。
で、ここ紀淡海峡(きたんかいきょう)は大阪湾に入港する為に絶対に通らないといけない場所で、幅が11kmで、その間に大きな島が2つもあり、船が通る隙間はほとんどない場所です。


 






入り口には駐車場があるのですが、斜面になっているので、一度止めると出すのが厄介なので、ここに止めます。まあ、平日なので人の邪魔にはならいでしょう!!
まずは、レンガの道を通って、砲台跡をみて、山の道を通って、景色を堪能します。

 






入り口ですが、おそらく誰もいない場所でしょう。意を決して行って見ます。








レンガの道と言うだけあって、道が綺麗です。








砲台跡地に到着です。10分も経ってはいないと思います。








砲台の跡地でしょう。いっその事砲台も置いててくれたらもっと、人が来るのに。








まあ、昔の人はすごいもんを作ってますわ!!








砲台跡より、展望広場に出てきました。ちょっとルートは無視してますが。
写真以上に島がドーンと見えてきて、迫力ありありです。








ちなみに、手前が”地島”、奥川が”沖ノ島”と、小さい島が2個あって、4個の島合わせて”友ヶ島”でーす。
奥の方に見えるのは、淡路島と思うんですが、四国の可能性も....








淡路、成ヶ島、友ヶ島、紀伊半島の位置関係がよく解ります。








音に戻って、弾薬庫などを見学です。

 

 















作りはしっかりした物です。

 















淡路、成ヶ島、友ヶ島、紀伊半島の位置関係、こっちの方がよく解ります。 友ヶ島と、淡路の間って5kmもないんですね。泳いでも渡れるかも.....。だれか、チャレンジしたらいいのに。








レンガ道も終わって、山の道を通って展望台を見ながら出発地点に帰ります。
最初の展望台??休憩所みたいな場所よりの”友ヶ島”

 






ここが、コースですか???道がほとんどわかりません。
バイク用のブーツを履いてこんな岩場を歩くのは想定外で、ヘロヘロです。

 






やっと2つ目の休憩所です。
たまたま、船が通るショットが

 






なぜか何時までも下る道が怖い!!








下る方が海への道で、上がる方が歩道出口です。
この看板は2枚の写真の位置関係とほぼ同じ位置にあり、はっきり言って、実際の道と、案内は全くずれてるんです。

 






登って登って、先が見えてきた。








やっと見えました。myバイク。本当に出口に到着しました。








休暇村に戻って休憩がてら、展望台を見ると、ここからも綺麗に写真が撮れるでは。
しかも、島の位置関係までも書いてあるんですが。四国、徳島、沼島なんて書いてますが、本当なのでしょうか???????



 








加太海水浴場の前で記念撮影。



 






昼食時を軽く過ぎきているので、最初に見つけたラーメン屋で昼食です。(一応和歌山県に入っているので和歌山ラーメンとは思いますが....)
テーブルの上にかごに入ったたまごが。だしが辛いのでたまごで薄めて食べるのか?? もしかして、有料??な、わけはないよな!!と、思いながら 一応店員さんに聞くと、一個50円だそうで。危うく罠にかかるところでした。








ラーメンを食べてると、この地図の赤矢印の場所に行くのを忘れてました。
この時は築いていなかったのですが、ここはもしかして紀伊半島最西端になるのか??とりあえず、端っこを押さえておきましょう!!と言うことで、後戻りになります。
もうこの時点で、高野山方面へ行くのは時間的に無理なのでゆっくり堪能してきましょう!!

















よーく見ると、山頂に灯台が見えます。やはり端っこの証、灯台”田倉崎灯台”です。

 






灯台の登り口には、”田倉崎の万葉歌碑”がありまが、意味は....。








どんな虫が出てくるか解りませんが、ここまで着て灯台を見ずに帰るわけには。








登って登って!! 帰る時に数えたのですが、階段は150段程度でした。
虫さえ気を付ければ、これくらいの階段はちょろいもんです!!








やっと到着です。やっぱり小柄です。まあ、ここはそんなに大した場所ではないので、こんなもんなのでしょう。友ヶ島の灯台はさぞかしすごい灯台がありそうです。 今後の楽しみとしておきましょ

 

















 






よく読んでください








眺めも最高です。










 








 






灯台から降りてきて、海と友ヶ島を見てるとなんだかのどかなで。この場所を離れたくなくなります。
気候、景色、気分全てがマッチして帰る気がなくなります。








重い腰を上げて、来る途中で人だかりのあった神社”淡嶋神社”にいって見る事に。
事前情報では、男性の象徴の置物??があるらしい。








宝物殿!!ここになにやらありそうなのですが、休刊日の為見ることできず。

 






神社はこんな感じですが、


近くに行くと、人形があるある。ちょっと怖くて写真を撮るのを躊躇します。
人形は、雛人形かた、日本人形?、干支の人形?、招きネコ、など種類を問わず何でもあります。

雛祭(雛流し)があるので、その為も物なのでしょうが、ちょっと怖いです。








最後に友ヶ島へ渡る情報を確認して、








船の乗り場もチェック。
橋の下に乗りが場あるなんて、

 






来た道をほぼそのまま帰ります。唯一26号のみバイパス見たいなのが出来ていたので走りましたが、ガス欠の為直ぐに降りるはめに!!

阪神に乗る前の最後の休憩です。
 








阪神湾岸線のPA泉大津です。








こっちの建物には11Fが展望台になっているんです。








11Fの眺めはいいですね。渋滞しないうちに早く帰りましょう。と、明るいうちにね。

 








早く帰ろうと言いながら、中ノ島PAにも寄り道です。ここは神戸方面側しかPAがないのです。








トラックの運ちゃんでしょうか!!熟睡です。








HOTコーヒーを飲みながら、
ZX11が止まってます。最近見なくなりましたね。
GSX−R1100Wのよきライバル??と言う事は、もう絶滅危惧種への仲間入りなのでしょうか? 売れた玉数が違うので、部品なので苦労することはないのかも.....。

 



あとは無事帰宅で今回のツーは終りです。
今回は、ツーと言うよりも観光???があメインでした。  次回は友ヶ島に行きたいのですが....






[HOME] [ツーリング TOP]