最後の締め 車検対応ヨシムラマフラーへ交換   (GSX400S)




2012.12.16
キャブもノーマルに戻り、そこそこ走れるようになりました。

もうすぐ車検です。

今年の5月にGSX−R1100の車検を受けた時、光量がNG、マフラーがNGと散々な目に逢っているので、できれば一発合格がいい。

TNKマフラーも最初は静かだったのですが、段々と音が大きくなってきたような感じです。サイレンサーの中身をオーバーホールすれば良いのかもしれませんが、やっぱり、車検対応マフラーにはかなわないでしょう。しかも、ぼろくてもヨシムラですから。







マフラーを交換する前に、細々した物を付けましょう。
まずはウィンカーです。
取り付けステーやウィンカー本体はアルミ錆で見るに耐えれなかったので、ウレタン塗装でちょっと綺麗にしてみました。ラジエターガードも錆び錆びの状態から塗っちゃいました。


 






リアウィンカーも当然錆び錆びでしたが、中身も使用不可な状態まで錆が発生してたので、再利用はせずに、安くて同じようなタイプを購入。 色は最初から黒塗りですが、テカリが無いのが残念です。

 






約1年ぶりくらいに、フロントカウルの装着です。スクリーンは以前使用していたチタンコートタイプです。ほぼブルーに光るので結構お気に入りだったのですが、ETCのアンテナとの相性が 良くないとのことでしたので、いやいやノーマルを使ってたんです。
今回はETCアンテナを移設するので、お気に入りのチタンコートなんです。








本来は、カウルの先端に付ける予定でしたが、ステー等を作る必要があったので、とりあえずここに両面テープで。
以前使用していた、ステーをそのまま再利用して。








さて、本題のマフラー交換ですがマフラーバンド取り付け部、汚い!!








このマフラーバンド、アルミの無垢でしょうか。錆びてどうしようもありませんし、マフラーと接触する面にもゴム類が付いていないので、サイレンサーも傷だらけです。
まあ、知ってて放置してたのはワタクシですが......








カタナの場合、タンデムステップとサイレンサーの位置関係から、レーシングスタンドを使うとサイレンサーに当たるんです。
しかも、スイングアームの下側にブレーキホースが通っているのでこれも???な作りなんです。








サイレンサーが無い状態、今っぽいマフラーみたいでカッコいいですが、爆音君なんでしょうね!!








エキマニの固定用ボルトですが、アンチシーズを塗っているので、焼き付きなど一切なくすんなりボルトが外れました。
さずが、1000円以上もするアンチシーズです。
今回、新品を準備するのを忘れてたので、これ再利用します。全然問題無いと思えますよね。








エキマニは4本一体式なんです。
3気筒目錆び錆びです。再利用は....、どうしましょう。もう使う予定は無いとは思うのですが。とりあえず保管。








エンジンの排気ポートですが、ここにあるらしいガスケット。今まで一回も見た事がありません。このバイクにもあるんでしょうか?








ヨシムラのエキマニは一本ずつつけるのですが、どこがどこ用なんて記載は全くないんです。でも、このカタナの前のカタナ時代に中古で購入したマフラーですが、 錆びもほとんど無く綺麗なもんです。

 






感を頼りに一本ずつ取り付けます。








が、最初の2本ですでにずれてる感じ!!出口の向きが違うもんね!!








一応4本ともすべて取り付けして、それなりに見えるんですが、








集合部分はバラバラ???で、入りそうもありません。

 






1番と2番の隙間が他と比べ違和感ありです。








1,2番を入れ替えると前から見てもすっきり、いい感じ!!








集合部分もぴったりはまりました。
さすがにヨシムラ製です。ちゃんと組めばぴったり合うし、スムースに取り付けもできます。

 






当然、オイルフィルター交換もOKですし、








オイルのドレンプラグの下もマフラーが無い(左にオフセットされてる)のでオイルがかかる心配もありません。








一番の問題はカーボンサイレンサーの色褪せです。
写真で見るよりもう少し白っぽくなってて、何を塗っても全く変化なしです。
ヨシムラでリペアもしてもらえるかもしれませんが、値段は結構取られそうなので、お願いすのが怖いです。



ちらっと見える、車検対応マーク。いいですよね。誰にも文句は言わせないぞ!!







マフラーバンドを取り付ければ、全体に色褪せているので少しはごまかせます。








TNKのマフラーより下がり気味で取り付けられているので、レーシングスタンドは入らないはずです。
写真の角度では余裕にみえるよね!!







さてエンジンをかけます。
ノーマルキャブに変えてから、どんなに寒くても、キュル、キュル、ボーーーーーン!!って感じで、始動性抜群です。
肝心のマフラーの音は、それほど変化はないような気がするな。でも、やっぱり、たぶん静かなんだろうな。って感じです。









ちょっと、試走でポートアイランドまで。
フロントブレーキは、全然危機が悪いです。ローターの錆びも全部きれいに取れません。= パッドとのあたりがまだ出ていないのでしょう。
フロントのショックは、フニャフニャでカーブを曲がるのが怖い感じ。オーバーホールを失敗したような気が。
マフラーは、このタイプはストレートタイプではないので、回してもそれほどです。
外装で、タンクとシートの間にあるサイドカウル。家の中で無くなりました??ショック!!

 

※フロントのショックのフニャフニャ感は、タイヤの空気圧が1kしか入ってなくて、2kg入れると見違えるほどシャキッ!!ってして、とってもいい感じですが、今度はリアが 流れる感じが強くなり、やっぱり調子は今一です。




2012.12.19
車検満了日です。予約も寒いからか比較的空いてて余裕で取れました。
朝の第2ラウンドからユーザ車検にチャレンジしました。もう慣れた試験ライン、最後のライトチェックで、ちょっと光軸が低いと指摘され、ライトを無理やり上に向けて一発合格です。

が、音量測定器を持ってきて設置してます。
自分 >車検対応のマフラーですが、測定するんですか???
試験管>一応、ノーマルマフラー以外はすべて測るんです。
自分 >はあ、そうなんですか??
試験管>アクセルを回し過ぎて、6000回転くらいまで回してた。
自分 >測定器には92dBと表示。心の中で、当たり前だろー。ヨシムラだぜ!!
試験管>OKですよ!!
自分 >はーい!!

と、少しだヒヤッとしましたが、無事車検取れました。神戸の車検は厳しいのでしょうか!!


でも、今からほぼ冬眠状態に入るんですが。
キャブの調子が悪いのもエンジンが温まればそれほど違和感も無くなるので、とりあえずはこのままで乗るか、冬眠か!です。


走り納めです。
 

 








<<キャブレターをノーマルに交換   

[HOME] [KATANA TOP]