九州ツーリング  (4日目)





朝起きても昨夜からの雨は止んでません。風も強いまま。しかし雨は小ぶりなのでカッパを着れば全く問題なく行動も出来そうです。
起床して、荷物の片づけまでにまたもや2時間もかかってしまいました。
で、さて荷物を持ってバイクの所までと思ったときに、今までの小雨が土砂降りに急変です。

とりあえず、このままテントの中で待機です。でも一向に止む気配はありません。

ちょっと小ぶりに変わった間で、管理棟まで移動です。







管理棟周辺では霧もかかってます。
一応お約束となった、朝の温度測定です。今日は19.3度。昨日と同じく涼しいです。

ここでも待つこと30分くらい。やっと小ぶりになりました。

いつまでも待っていても仕方ないので、天草へ向けて出発です。
その前に口之津港〜鬼池港のフェリーの運行状況を確認して、口之津港に向かいます。

 





口之津港に着く頃には雨も止んで、雲の間からは太陽も見えるほどまで天候は回復です。正面が島原方向ですが山頂の方はまた雲に隠れてます。たぶん降ってるんでしょうね。

 

RSタイチのカッパに次ぐ今回の新兵器(写真右)のバック用のカッパです。このバックには専用のカッパが付属していなかった事と、バックの上にも荷物を載せるので専用のカッパがあっても あまり意味を持たないような。で、今回リュックサック用のカッパを購入しバックのカッパとして流用する事に。リュックサックのサイズは一番大きな70L〜85Lのサイズを 購入し、カッパがはずれないように紐を通すワッカを数箇所作り、ここに紐を通して縛り上げれば、飛んでいくこともありません。しかし、サイズが少し大き過ぎたのか、後ろ側は バタつきます。流用品なのでこれは仕方ないとあきらめてます。





フェリーから西側を見ると綺麗な晴天です。







雨の島原からさようならです。







鬼池港の方は、曇ってはいますが雨が降ってるような感じはありません。おそらく大丈夫でしょう。







天草は全く雨も降ってません。今日は熊本を通る予定なので、熊本の近くでもコインランドリーで洗濯をしたいと。
今日までの雨で衣類が匂ってきてるし、洗濯物も少したまったので、と思って、鬼池港を出てしばらく走ると直ぐにコインランドリー発見。

早速洗濯をします。
Tシャツ、下着は当然ですが、Gパンは全く着替えが無いので、一緒に洗濯です。店内には奥様連中が居ますので外でパン一になってズボンを履き替えます。
短パンに、靴下、ブーツ。センス悪〜い!!

 





1時間半ほど洗濯の為時間のロスをしましたが、先を急ぐわけでもないので気ままに進んでいきます。
天草諸島の下島から上島に渡って熊本方面に向かいます。
下島から上島の間には、天草瀬戸大橋とたいそうな名前のショボイ橋があるのですがその横に赤い橋が平行に架かってます普通の橋とは違い何か小細工があるように見えます。

早速進路変更です。とは言ってもほんのちょっとなんですが。

これは、橋が上に上がるタイプの橋です。橋が回転したり、真ん中から開いたり、色々な橋があるのですが、このような橋は初めて見ました。
今回のは一番オードドックスなタイプですが初めて見たので感動です。出来れば動くところを見てみたいのですが、朝に一回のみ上がるだけのようなので残念ですが今日はもう 無理です。

 

 





こっちが天草瀬戸大橋です。橋の両側がループ橋になっているのですが、言われないと気が付かないほどのレベルです。







上島は北側の国道324号を通ります。

 

 

 





道の駅”有明”で休憩です。
タコ街道とのぼりがありますが、道路沿いにも所々にタコ街道の看板もありました。この辺りはタコが有名みたいです。道の駅にはたこ焼きやもありましたが、どう見ても 普通のたこ焼き屋と変わりないのでパスします。

この道の駅より陸橋を渡れば海水浴場の方へも行けるようになっていますが、この陸橋も自分的には苦手な部類の一つに入るのです。

 





対岸は島原半島です。山頂も見えるのでもう雨も止んでいるのでしょう。

 





上島から大矢野島に渡るには4個の連続した橋を渡ります。もうすっかり慣れてます。すでに今回のツーリング10回は橋を渡ったのでは。
軽快に4個の橋を通り、最後は九州本土に渡る天門橋です。橋の手前にパーキングがあると言う事は少しは大きな橋を意味するでは。

一応橋の記念写真を撮って、通ります。これで今回のツーリングでの橋渡りは残すところ後1個になりました。

 





この先熊本に近づく為交通量も増え時間がかかるので、高速でちょっとワープします。
熊本空港ICで降りて、一路阿蘇山に向けて走ります。

 





らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場を横目に見ながら、







地蔵峠を越えると阿蘇山が見えてきます。3年ぶりに阿蘇山を見ましたが雄大さはお変わりなく。

 





とりあえずキャンプ場も(アポなしで)決めてあるので、チラッと観光でも。白川水源に寄り道です。
神社の参道を通ってここにたどり着くのですが、ちょっとバイクでショートカットして、神社横から入りました。
ここも、入り口にお姉さんが座ってて、ちゃっかり100円取られました。
一応神社に来たからには、”無事帰る”祈願をしてと。







色が変わっている所が水源です。水源から川に流れ出る量を見ると相当な水が涌いて出てるようです。

 





キャンプ場に行く途中の広場から。雲が多くてあまり綺麗に全体が見えないのが残念ですが。

 





今日の宿泊場所”休暇村南阿蘇ファミリーオート”。

オートキャンプ場です。ツーリングマップルにはログコテージ、オートキャンプ場、通常のキャンプ場全て同じマークなので区別ができません。
ここは、オーキャンプ場なので当然料金は高めです、今までのキャンプツーリングでの最高の2500円です。少し離れれば他にもキャンプ場のマークはあったのですが、 一度ここって決めたので移動するのも面倒出し、他のキャンプ場が閉まってれば帰ってないといけないし、ここは隣に温泉施設があるし、と自分なりの理由を付けて ここに泊まる事に。

オートキャンプ場なのでサイトの横には車を置くスペースが。テントサイトも広めで、一人用のテントを張っても場所が余って仕方ありません。

 





今回は珍しく、同じ敷地内に2組のカーキャンパーの方々が。











本日の走行距離:213.5km






<<3日目(その2)へ   5日目へ>>



[HOME] [ツーリング TOP]