2012年〜思いっきりメンテナンス〜 
キャブ、フロントフォーク取り外し偏
  (GSX400S)




最近出番がめっきり減ってしまったカタナですが、自前のバイクではNo.1のファーストカー的な存在なのです。
が、購入して12年メンテナンスはサボりっぱなしで、お恥ずかしい!!


昨年末に乗り納めをした時にバッテリーがかなり弱っていたのですが、2ヵ月後エンジンを始動させようとセルを押すとグォ〜ン、グォ〜ンと、案の定バッテリーが逝ってしまいました。一度充電器で復活しているので、さすがに今回は新品に交換したほうが良いでしょう。

これを気に、今までサボっていたメンテを一気にやりたいのですが、寒空の下での作業を考えるとテンションもあまり上がらず、ぼちぼち始めます。

一番目にはバッテリーの交換でしょうが、ただ交換するだけでは芸が無いので。多少の細工をして見ます。
二番目は、キャブのオーバーホールです。数年前よりスロットルの中間あたりからアクセルを開けると失速する症状が出てまして、だましだまし、がまんがまんしながら乗っていたのです。
三番目は、フロントフォークのオーバーホールです。購入して12年間、全くのノーメンテでフロント、リア共にショックが抜けつつあります。取りあえずはお金もかからずリフレッシュできるフロント側を作業してみます。
リアサスもオーバーホールしたいのですが、錆だらけで、ノーマルをオーバーホールしたって....、新品に交換したほうが手っ取り早いし、耐久性も良さそうなのですが、お金が.....なので今回はちょっと様子見です。

と、取り合えず3つほど考えているのですが、今後どうなるかは作業中にでも考えてみます。







まずは、キャブからでも始めましょうか!!
何年ぶりにタンクを降ろしたでしょうか?すっかり手順も、ホースの位置も忘れてます。







既に逝かれたバッテリーです。配線がぐちゃぐちゃで意味不明です。
と、橙色のケーブルは一昔前に流行ったアーシングですが意味があったのでしょうか?今では邪魔な存在になってるような!!







パワーフィルターはスコスコ抜けて簡単、便利。洗って再使用出来て、エコロジー!!







パワーフィルターを外すのも久しぶりなので、結構汚れてます。







エアクリーナーボックスが無いとキャブを抜くのも簡単。インシュレータから引っこ抜いて横にずらせば、ほら!!

って感じに行くと思ったのですが、アクセルワイヤーを外すのにちょっと手間取って....
知恵の輪のようにケーブルワークしてるので、キャブをあっち向けて、こっち向けて、ガソリンがこぼれて、もう大変!!







ヨシムラTMR−MJNに交換してちょうど10年目です。その間一度もメンテをしていなかったので、結構汚れてトレードマークの赤ヘッドがくすんでます。
キャブボディーにも、点錆があちこちに発生してます。何かコーティング出来ればいいんですけどね!!



ちなみに、このキャブはこのままヨシムラに発送しま〜す。






まだガソリンを抜いていないので、ここで抜きます。キャブを外す時に結構こぼれたり、アクセルワイヤーを触って加速ポンプよりガソリンが”ぴゅっぴゅっ”て飛び出したりして ほとんど残っていません。
少ないガソリンですが、スカイウェイブに入れて再利用です。当然ゴミが入らないように。

 





インシュレータはまだまだ元気そうで、割れ等は全く無しです。結構高い物なので一安心。







ACデルコバッテリー。4年も持ってくれました。値段からすると結構コストパフォーマンスは良いように思えます。当然次回もACデルコで。
インシュレータには靴下ウエスを突っ込んでゴミ防止をして、一日目の作業は完了です。

 





二日目の作業開始です。 フロントフォークをオーバーホールする為に取り外しますが、この場所でバイクを放置しておくわけにはいかないので、過去にフォーク分解の練習をした おんぼろフォークと交換です。
ダストブーツにも割れが数箇所発生してます。まあ、オイル漏れまでしていないのでちょっとはOKかな!! なにがOKなのかって???  気分的にOKです!!

 





フォークを外す時の一番最初にする事は、トップブリッジのネジを緩めて、フォークのトップキャップネジを緩めます。フォーク単体になった後ではなかなか緩みづらいですから。
で、その前作業でハンドルをフリーにさせます。







突き出し量も忘れないうちに測定しておきます。右と左で若干違いますが、ほぼ7mmでしょう!!
後でサービスマニュアルでも確認はしますが。

 





カウルを外さずにフォークが抜けたらと思っていたのですが、やっぱりカウルは邪魔になるので外しますが、ETCのケーブルが繋がっているので外さないと。
こんな事もあるかと、ネジを外せばETCのステーが2分割になる構造にしておいたのですが.....

ネジが長くて抜けません!! 完全に設計ミスです。  ETCのアンテナの位置ももう少し考え直しが必要です。
結局、スクリーンのステーごと取り外します。

 





カウルを外すとびっくりするくらい汚いです。ライトステーも錆だらけです。外して再塗装したいのですが、光軸の確認が面倒なので今回はこのままで。
今度バッテリーを取り付けが出来たら、光軸の位置を確認してからばらしましょう。しばしお待ちを!!







ジャッキをかけてフロントを持ち上げます。レーシングスタンドを使用せずにジャッキ一個でフロントもリアも持ち上がるので便利ですが、ちと怖い!!







ホイールを外し、自作のカッコいい(笑)フロントフェンダーを外し







三つ又のネジを緩めると、スルスル〜っと抜けます。







ご覧のように、1本目取り外し完了です。







場所的に不動のまま長時間放置できないので、即おんぼろフォークを取り付けます。
が、さすがにおんぼろ、曲がりありフォークです。インナーチューブが曲がっていることは承知の上でしたが、まさか装着が出来ないなんて思っても見ません。超アクシデントです。
ハンマーでどつきながらやっとトップブリッジに引っかかる程度まで入ってくれたので、ここで固定します。三つ又、ハンドルの2箇所では固定できましたが、トップブリッジでの固定は不可能 です。走るわけでもないので良しとしましょう。

 





もう一本もサクッと交換します。
なにげにブレーキディスクも外していますが、どうなることや。どうしたら良いのか?綺麗にしたい気持ちだけで取り外しです。







ちなみに、フォークの突き出しというか、引っ込み具合はこんな感じです。ハンドルアップ感覚で結構良いポジションです。







二日目の成果です。
さて、これからが大変なのでしょう!!乗れるのは何時になるのでしょうか。




今年の12月の車検までには.......何とかしたいです。








<<          フロントフォーク オーバーホール その1>>

[HOME] [KATANA TOP]