徳山ダム、九頭竜湖 ソロ キャンプツーリング (2日目)




朝5時過ぎに起床。さすがに10時間も寝ると勝手に目が覚めるもんです。

この広い休憩所のテーブル椅子セットを2個並べて簡易ベッドにして、寝袋のみで就寝。安物の寝袋とは言え、さすが7月寒さは全く無く心地よい 眠りでした。





が、雨はまだ降ってます。一体何時まで降るのやら。携帯で天気チェックをしてるんですが、今晩も雨が降る予報、明日、明後日も雨の予報。

これほど雨が続くと楽しくないツーリングになってしまいそうなので、今日は九頭竜湖まで行ってそこで、白川郷に行くか、福井に抜けてそのまま帰るかを決断します。







根尾の薄墨桜。1500年物の桜。以前に桜見ツーリングでの”樽見の大桜”より500年も古い桜です。
まあなんとも、たまたまたどり着いた場所ですがすごい場所です。
桜が咲いてたら言うことは無いのでしょうが。







これが、薄墨桜です。正面からと裏側からです。
桜が咲いてるとさぞかし大きく見えるんでしょうが、この状態ではさほどと言った感じです

 

さて、九頭竜に向けて出発しますが、雨は大降り。道路を流れる雨水も川のようになってます。

で、R157を北上しますが.....。通行止めの看板が。過去にも通行止めだったらしいですが、まだですか?一体何時になったら通れるようになるんでしょう。このR157。 100番台の国道としてはすばらしく道が悪く、はっきり言って山の中の県道といった感じの道路です。






R157は諦め、R418で美濃市方面に出てR156で北上します。R418の方がR157よりはるかに綺麗な道路です。
R156に出た頃には雨も既に止んで、カッパ類も乾いきたので既に脱ぎ捨ててます。
しかしまだ天候はよくは無いですね。







しばらく走ると、日本まん真ん中センターと言う看板が。思わず立ち寄ってしまいました。
誰もいない、何の真ん中なのか。特に知る必要もないので写真を撮って完了です。

※我らが西脇市の日本のへそは、経緯度で中心なのに対して、ここは人口の真ん中でした。が、今はもう少し東にずれてるとか。現在では意味の無い建物でした。

 







次に目に付いた看板は郡上八幡。
ナビでチェックするとお城があるらしい。街に近づくと、山頂にお城が見えるではありませんか。
雨が降っていない時間に観光をせねばと、お城まで一気に駆け上ります。バイクでね。







お城のすぐ横の駐車場に止め、いざ場内へ。















一目見た瞬間”ちっちゃ”。淡路にある洲本城を思い出します。























中は4階建てで、中央に階段があり、1,2階が吹き抜けとなっています。
なかなか良い感じの間取りです。







4階まで登るとさらに狭くなり16畳一間といった感じです。
エレベーターが付いているお城に比べ、歩くと床がきしむ音がして、かなかな作りはお城らしさがあります。

 





郡上八幡からは九頭竜湖まではすぐそこです。
R156を走りR158を目指しますが、途中で無料の高速が通れます。ここを通れば楽に九頭竜湖に行けます。
最初に目に付いたのが、県道230に行く箱ヶ瀬橋です。当然車(大型は不可)も通れる橋ですが、橋を渡る必要が無いので今回は橋の手前で止まり、徒歩で見学です。

 





道のど真ん中を歩き橋のほぼ中央まで。歩きだとそれほどでも怖くも無いですが、バイクだとちょっと通りたくない橋です。

 





R158に戻り九頭竜ダムを目指すがすぐにドライブインがあったので小休憩を。
そこにあった看板にびっくりです。先ほどの箱ヶ瀬橋が瀬戸大橋のモデルだったとは。

 





九頭竜湖を横目に見ながらR158を走り九頭竜ダムに向かいます。

 





R156からR158に入って結構な距離を走った感じで九頭竜ダムに到着です。















このダムもロックフィルダムで徳山ダムと同じ構造です。

 





電源開発さんのダムみたいです。



ここに到着するまで天気予報をチェックしてましたが、本日の夕方からの雨、明日以降の岐阜、長野、石川県は毎日雨マークが消えません。
ここから戻って白川郷へ行くと夕方には雨になるし、戻るのも時間がもったいない。
最初から白川郷に行って、九頭竜に行く予定だったら良かったかもしれないが、ここからではこのまま福井に抜けて変える方が無難。本日の福井の天気予報は曇りのみ。

と言うことで、今回のツーリングは今日で終わりにしてさっさと帰りましょ!!






天候もすっかり晴れて暑いくらいです。

 





道の駅 九頭竜で昼食休憩。まだ1:30です。余裕で神戸まで帰れる時間です。







この道の駅、本当の駅でもあるみたいで。







九頭竜湖なので恐竜!!発想的には安易ですが、恐竜が動くのはなかなかすごいです。体や手、口なども動く仕組みでなかなか良く出来ていると感心です。







天気も良くて、道路も良くて快走!!快走!!

   

大野市に入り暑さに負けそうに。R476で山道へ逃げます。
途中でR417 冠山と言う看板が見えましたが、また徳山ダムを経由して.....と、ふと頭をよぎったが......。
このまま、R8に出て滋賀−>R27小浜−>R162周山街道−>三田−>六甲北有料でお安く帰りましょ!!と言う計画で!!



R8の道の駅”河野”で休憩を。







目の前に見えるのが滋賀半島です。そうです今話題の原発半島です。

 

R27小浜−>R162で道の駅”名田庄”までたどり付きましたが、バイクを降りた時点で体がヘロヘロに!!
もう走る気力がありません。熱中症かな???500ccを2本開けて、30分くらいダウンしてました。

残り100km以上を山道を走る気力も当然なく、高速を探すが....

名田庄から少し小浜方面に戻り、山を一個越えると、舞鶴道の大飯高浜ICへ出れます。後は、高速をちんたら走って






六人部PAで休憩。お腹が減っているので食事でもと思ったが、自販機しか....
コロッケの旗は立っているのに売っていない。なぜ!!

 

高速最後のPA。赤松で、やっと食事に。

食事が終われば、今までの疲れが嘘のようにぶっ飛びです。今まで抜いていったやつ、全員抜き返したる!!と言う感じで

無事家まで走りきりましたとさ!!





給油+燃費は
1.7/25 22.7km/L(ほぼ高速)
2.7/26 21.8km/L
3.7/26 23.3km/L
4.7/26 24.4km/L
5.7/26 25.4km/L(ほぼ高速)

トータル
759.3km走破
34.89Lの給油
21.8km/Lの燃費でした。
    




PS.ツーリングから帰ってきた次の日、右腕に赤いぷつぷつが。ダニか??ノミか??と思い、さらに次の日、左腕、首筋にも赤いぷつぷつが。
皮膚科を受診すると、毛虫の毛が刺さったらしい。(毛虫に触らなくても飛んでくるんだって)

思い浮かぶのは、初日の野宿だ。桜がある公園。ジーパン+Tシャツ+寝袋で寝ていたので、無防備だったのが両腕と首筋だったのかも。
テントの中に入っていれば防げてたかも。やっぱり、野宿ってね。この年でね。来年からもう少し考えよう!!

早く直って欲しい、赤いぷつぷつ。





<< 一日目へ


[HOME] [ツーリング TOP]